交換日記(仮)

ふたりの交換日記

#4 痺れ

どうも、最近元気がないなりになんとかやってるAです。

Mには心配をおかけして申し訳ないね。

前回のMの交換日記を仕事終わりの電車で読んでいて、涙がツゥゥと流れてしまった。焦った。そして嬉しかったよとても。ありがとう。

 

生きるスキル上げてこうと思う今日この頃。

 

f:id:ma62624:20210704201514p:plain

Moyamoya

↑私と私のもやもや。結構ポップなもやもやだな。

あと、ピーナッツにこんなキャラクターいた気がするな。

絵を描くのって楽しいね。またいろいろ描きたいな。

 

アッ私も一ヶ月ぶりの交換日記になってしまった。

月日の流れってびっくりするくらい早いね(Mごめんなさい)

 

前回テーマを適当に設定したため、どうしたものかなあと頭を悩ませている。

『痺れ』にしたのは、最近ハマっているゲーム、モンスターハンターライズで痺れ罠を使ってモンスターを狩猟するのにハマっていたから。テキトーだあ

 

痺れについて考えていたら、一つ思い出したのでここに記しておこう。

 

趣味の一つに宝塚観劇がある。

雪組の前トップコンビの『ひかりふる路』を観劇した時、あまりの歌の迫力に頭の先から足の爪先までビリビリと痺れて、鳥肌が立った。

そして涙やら汗やらがだばーっと吹き出た。

こんな経験は今までになく、人は感動するとこうなるのかー!!という発見があった。

シビレたという表現があるが、まさにこういうことなのだな。

この作品は本当に大大大大大好きなのでMにもいつか見てもらいたいな。我が家にDVDがあるのでぜひ一緒にお家で観よう

今日の一言『痺れには心のデトックス効果がある』

 

Mには昨日の通話で伝えているんだけど、お好み焼き✖️生姜の件・・・生姜じゃなくて辛子だったという。後で前回の記事に追記しておきます。

生姜とソースは合わないことはないけど、別段感動はなかった。笑

 

 

さて、最近読んでいる本のことを書いて終わろうかな。

『本屋さんで待ち合わせ』著:三浦しおん

まだ読みかけなんだけど作者の軽快な文体が好きなので楽しく読んでる。

この中から気になった本をこの夏読むのもいいな。

 

では、また。

(次回テーマは決めないことにした笑)

 

M. 早寝早起き、お外は帽子

Mです。

タイトル、いきなり何だ?と思うかもしれないが、Aならば聞き覚えがあるはずだ。

このフレーズは私達が幼稚園時代に使われていたもので、夏場のスローガンのような、そんなものであったと思う。

大人になって改めて、いい言葉だなあなんて思ったので、採用してみた。

 

というのも最近、仕事が変わって、生活リズムが良い方に激変したのだ。

前職は夜型の現場で、昼過ぎから夜22時ごろまで、さらに残業で終電になることも少なくなかった。

そして終わらなかった仕事を消化するために翌日早出をする、という延々ループが続くのだ。

そうなると必然的に、”早寝早起き”なんて夢のまた夢だし、不規則になる生活の中で自分の為のまとまった、落ち着いた時間をとる事は困難だった。

 

もちろん時間の使い方に関しては、自分にも反省する所がある。早出や残業が続いたのは、まだ1年目で仕事の効率が悪かったせいだったし、その証拠に2年目からは圧倒的に時間外労働が減った(給料も減った)。

それでも接客業という面があった以上、全て自分の予定通りにはいかない所が苦しくて、退職した理由の一因はそれである。

 

仕事に全てを捧げてやりがいを感じられるならそれで良いが、私の場合はそうではない。仕事はお金を得るために必要最低限で、情熱を捧げる対象は別にある。

 

そんなわけで、必要最低限の給料をもらいつつ、肉体的にも精神的にも負荷をかけず、自由時間をしっかり確保できる働き口を探して、運よく今の仕事に落ち着いた。

 

今はだいたい夜22時頃に床に就き、朝4時半頃に起きる生活が続いている。本当は4時に起きたい。まるで老人である。(失礼!)

たまにどっと疲れる日があるので、そういう日は8時間くらいたっぷり睡眠をとる。

 

仕事が変わって、最初の1か月は毎日くたびれてしまって、平日の時間をうまく使えていなかったのだが、最近はようやく慣れてきて、仕事後もへばることなく、夜も集中して作業できるようになっている。

そして休日。

たくさん寝ても6時ごろには起きるし、午前中に買い出しに行くことにしているのだが、その後も一日が今までと比べてとても長く感じる。

 

要はとても充実している。

自炊もはかどっているし、心なしかお肌の調子も良い。ただダイエットは上手くいっていない。なぜだ。これについてはまた検証する(年齢のせいだとは思いたくない)。

 

そして最近、新たなプロジェクトを自分の中で立ち上げた。

それについてはまた後日、Aに報告するとしよう。

 

++++++

 

雨続きで肌寒い日が続いたと思ったら、最近はすっかり夏日になってきた。

仕事柄めちゃくちゃ汗をかくので1リットルの水筒やら、それが入るリュックやら、今年こそは扇風機やらで物入りになっていく中、少ない給料をやりくりして乗り切ろうと思う。

 

お外は帽子or日傘、マスト!!

水分、塩分補給も忘れずにね!

f:id:ma62624:20210612163048j:plain

 

#3 しょうが板

さて。

記事を書くのもずいぶんと久しぶりになってしまった。

日付を見ればちょうど1か月が経っていて、Aには頭が上がらない。(すみませんm(__)m)

 

そのAが最近めっきり元気をなくしてしまっているのが気になる。

2週に一回の通話も出来ていないので、とても心配である。

 

それはそれとして、今回のお題は「しょうが板」としていたのだった、ということを思い出した。(※お題に関しては私が勝手に、次回自分が書く記事のテーマを忘れないために記しているだけなので、Aは気にしないでほしい)

 

これに関して、Aとの間で少し認識のズレがあると思ったので、説明しておこう。

とりあえず「しょうが板」で検索するとお菓子っぽいのが出てくると思うのだが(それが公式!)、ここでは一旦忘れて欲しい。

 

閑話休題

 

しょうが紅茶

 

私がしょうがにハマり出したのは高校生の時で、その頃から毎日欠かさず飲んでいたのが「しょうが紅茶」。

ミルクティーにすり下ろしたしょうがを入れただけの、適当なチャイのような飲み物なのだが(ちなみにチャイは大好き!)、これが私の味覚にクリーンヒットしたのである。

そしていちいち一回一回すり下ろすのが面倒だということで、あらかじめすり下ろして、板状にして、冷凍庫で固めたものが、アレ、ということなのだ。

我が家ではアレをしょうが板と呼んでいたのである。公式とは少し違うのである。

アレはあの後ちょうど良い大きさに砕かれて、タッパーに入れられて保管される。

そしてチャイもどきを作ったり、料理に入れたり自由自在というわけだ。

今の時期なら、そうめんを食べる時に私はめんつゆに投入する(今年のそうめんデビューはまだ先だ)。

 

ただ一つ欠点があって、すり下ろしただけの状態だとしょうがの繊維が入っているので、料理に使う場合はともかく、紅茶に入れるとその繊維が舌に残ってちょっぴり不快、なのである。(姉に飲ませたらぺっ、ぺっ、としていた 笑)

それを防ぐにはもう一段階「こす」という作業が必要になってくるのだが、私は細かいことを気にしないので、その段階は華麗にとばしてしまっている(そして毎回ぺっ、ぺっ、としたり、ごくんと一緒に飲んだりしている)。

茶こしでこせばいいだけなのだが、この辺りは人によるところ。Aは嫌がるかなぁと何となく思う。

 

元々はダイエットに悩む私に、代謝が上がるから良いと母がアドバイスしてくれたのだが、そこそこ効果もあったのではないだろうか。ぽかぽかするので冷え症にも効く。

 

豚肉のしょうが炒めは大好物だし、最近では自家製チャイのレジピなどにも興味が湧いているし、これからもコイツとは長いつき合いになりそうだ。母、ありがとう。

前回Aが書いていたお好み焼きはまだ試したことがないので、今度やってみよう。何故かたこ焼き粉の素が家にあるんだけど、それで出来るかな?

 

お店も良いけど、今度Aと一緒に、おうちでお好み焼きパーティーでも良いね!

 

 ++++++

 

6月になり、梅雨らしい天候が続いている。

雨は嫌いじゃないのだが、少し前に続いた暴風雨により100均のビニール傘を立て続けに壊してしまったのは痛い事件。(ちゃんとしたやつに買い変えたよ!)

何となく気分も変わって、最近聴く音楽も切り替わったので、次回はそれについて書こうかな。この気分が続いているうちに。

 

これまで人生ずっと続いてきて、色んな状況が変わって人間関係も移り変わっていく中で、変わらずずっとつき合い続けられる人がいることに改めて感謝しているよ。

Aのことも常に思っているよ、話したいこともたくさん溜まっているよ。

この日記でAの気分が少しでも浮上することを願っているよ。

 

それではまた次回。

梅雨があけないうちに。

  

Next Theme↓

「雨or梅雨or夏」

 

☆6/12追記↓

f:id:ma62624:20210612164233j:plain

最近買った湯呑みでしょうが紅茶を飲むとすごく美味しかった。

なんか冷めにくいし、ちょっとずつ飲めるから長持ちするイメージ。

そして後ろはハリオのティーポット。蓋に茶こしが付いているのでこれで繊維問題も解決(笑)。

 

 

#2 好きなことを好きなだけ

Aです。

久しぶりにMの書いた文章を読んだけど、やっぱりいいなあ。なんか味があって好きなんだよなあ。

 

たしかに、交換日記って何を書いたらいいんだろう?

思い付きでMに声をかけたら何のためらいもなくOKしてくれたので始めてみたけど。交換日記、改めて何を書こうね。

とりあえす、タイトルを「#番号」にしてみたよ。数字が増えてくと嬉しいかなと思って。Mに言わずに勝手にしちゃったのでここで書いとくね。さて年内に何回書けるかな。

あとはもう好きに書いていこう!

 

以下、#1について触れつつ書いていくね。

 

ネクストテーマの「しょうが板」って何・・・笑っちゃった。

これ私に与えられたテーマなのか、Mの次回のテーマなのか、なんとなく書いてみただけなのか、え、戸惑い。

しょうが板が何かわからなくて調べたよ。たぶん私は好きな味じゃない。以上。

 

「しょうが」について。

最近お好み焼きに生姜が合うことを教えてもらい試したところ、めちゃはまった。

お好み焼きのソースマヨと生姜がめちゃくちゃ合う!!!

普通にお好み焼きを作ってソースとマヨをかけて、そこに生姜チューブを好みの分量のせてソースマヨに絡めるだけ。

ソースの甘さ × マヨネーズのまろやかさ × 生姜のさっぱり感の奏でるハーモニーよ!私の中で革命的だったのでここにも書いておこう。試したことない人は、ぜひ。*追記ご参照くださいまし

ちなみにお好み焼きはシーフードミックスを入れたものが好き。M、今度会える日がきたらお好み焼き食べに行こう!(たぶん会うときには忘れてそう)

 

◆「仮病をつかおう」聴いてみた。

若~~~~っ!20年以上前の曲だから当たり前だけど、ふたりの声が若い!そして、曲の感じががめちゃめちゃ2000年前後のジャニ。かつてジャニオタだった頃の血が騒いだよ。

歌詞を見て、いつの時代も若者は同じことで悩むのかなと思った。

 

つい先日読んでいた『夢をかなえるゾウ2』で

「(前略)人間の悩みなんちゅうのはいつの時代も同じや。そんで本ちゅうのは、これまで地球で生きてきた何億、何十億ちゅう数の人間の悩みを解決するためにずっと昔から作られてきてんねんで。その『本』でも解決できへん悩みなん?自分に悩みは地球初の、新種の悩みなん?(後略)」(P.68)

という台詞があった。言いえて妙だなとこの言葉を気に入ってしまった。後略部分のワンフレーズで爆笑したのでぜひ読んでみてほしい。

夢をかなえるゾウはシリーズで4作品出ていて、ガネーシャ(インドの神様)が、悩める人間を教え導いていくストーリーになっている。人生の指南書のような感じで、読むと自分も何か行動しようという前向きな気持ちになるので、もやもやした時に読むといいかもしれない。しっちゃかめっちゃかで自分本位だけども憎めない愛嬌のあるガネーシャと主人公とのやりとりが多く、読みやすいのでおすすめ。

Mにもおすすめした作品。

シリーズ4作とも面白かったけど、私は1巻と3巻が好き。主人公の好き度合いの差かもしれない。笑

 

今回はこのへんで終わりにしよう。次回最近毎日しているゲームについて書こうかな。

 

あ、ネクストテーマ書いたほうがいいのかな??

ネクストテーマ「痺れ」

 

 

*2021.7.4 追記

ソースの甘さ × マヨネーズのまろやかさ × 生姜のさっぱり感

とか言ってますが、生姜じゃなくて辛子だった!!!!!!先日お好み焼き食べた時に生姜つけて「あれ?なんか違うぞ・・・アッ」てなりまして。気づいたわけです。生姜は薬にも毒にもならん感じで、ちょっとソースが爽やかになったなーくらいでした。

その後、ソースマヨ生姜にさらに辛子をつけたけど普通に美味しかった。

M.レイヤー遊び

今日の天気も暗めの曇り。昨日も降って晴れて、また雨かな?

昨日は間違って出勤してしまって、今日代休をもらえたので、朝にブログを書いている。

どうでも良いけど、職変えをした時の恒例行事のようなこの現象は何なんだ?

 

最近取り戻してきた感覚のひとつとして、またイラストを描き始めている。

これはその内の一つで、まだ線画と下塗りの段階なのだが、線画だけを取り除いてみたら、また違った表情が見えたよ、というもの。なんだか絵葉書みたい。

デジタル絵はこういうレイヤー遊びが出来るのが楽しい。

それに、絵を描く為のまとまった時間がなかなか取れない時に、ささっと下絵と色だけつけて、浮かんだイメージを保存しておける(しかも場所を取らない)のもいい。

 

一人暮らしを始めるにあたって、かさばる画材類は置いて来てしまった。

大事な絵やアイデア帳などは持ってきたけど、どれも邪魔にならないようにしまいこまれている。

そのうちそれらも引っ張り出してきて着手していく。画材も買う。そのために、今は出来るところから始めていける。希望が見えてきた。

f:id:ma62624:20210507102658p:plain

ちなみにこれはあるゲームのファンアート。ペイントソフトも10年前くらいからずっと変えてないので、最新のも開拓してみたい。(現状これで問題はない)

 

#1 ♪キンキキッズ「仮病をつかおう」

 
そういえば交換日記って、どんな事を書いていたっけ??

 

しかも今回は、ブログで公開交換日記!??

と改めて悩んでしまい、Aが言っていたような他の人の記事を参考にしてみようかとも思ったものの、なんだか面倒くさいし、悩んでいるうちに自分なりに書きたいこともまとまって来たので、書き出してみる。

今日の天気は曇り。今にも雨が降り出しそうな空色だ。

最近Aとは、朝活と称しつつライン電話でちょくちょく話しているが、数時間がほぼ思いつきの雑談で終わってしまうことが多い(おそろしい!)。

そういえばその朝活のコンテンツ案として、近況報告と、おすすめの物紹介とかも言っていたよなあと思い出し、この場を利用することにした。

近況報告はさっき電話で済ませてしまったから、今日の交換日記ではおすすめのもの紹介をすることにする。

とりあえず記念すべき第一発目はこれ。

 

キンキキッズ「仮病をつかおう」

 

1998年8月12日発売のアルバム『B album』に収録されている曲なのだが、この歌詞に度肝を抜かれた!!少しだけ抜粋しよう…。

 

・昼 なに食べたか 夕方には 思い出せない

・情熱がくたびれてゆく あこがれがやつれてゆく

・休み休みゆく方が 勇気がいる世の中

 

きっと一度でも社会に出て働いたことがある人なら、共感できると思う。

3月末で、2年勤めた会社を退職したばかりの私にはあまりにタイムリーすぎて、思い当たることがたくさんあった。

この部分だけを抜粋するとなんだか暗い歌のようにきこえるが、歌詞全体の意味をざっとまとめてしまうと、ストレスにやられちまう前に休もうぜ、Dreams Come Trueの為にはその方が前向きなんだぜ、という話。

本当に嘘みたいなホントの話、なんだけど、がんばり過ぎて何の為にがんばっていたのか忘れてしまう、いつの間にか手段が目的にすり替わっている、しかもそのことにも気づかない、感覚が麻痺してしまう、なんていう世にも恐ろしいことが人生では起きるのだ。

だから勢いで突っ走らずに、時々立ち止まって、自分の行きたい方向を確かめながら、休み休み進んで行くことが大切なんだぜ、という話。

社会人になって早数年。最近になって私はこのことに気づけたので良かったと思っている。

もちろん歌詞だけでなく編曲も素晴らしく、キンキキッズらしいノリノリのポップさとクールさ、サビの部分で入るガビン!という音のユニークさとシュールさ、転調部分の爽やかさのおかげで、聴いた後の余韻はとても楽しく明るいものになっているので、安心してほしい。 

 小学生の時にガラスの少年で一目惚れをしてから、なんだかんだ今までずっと好きだったキンキ。有名な曲しか知らないし、CDは一枚も持っていないけれど、今になってふと聴いてみたくなったことには意味があったのかと、この曲を聴いて何となく感じた。

この先もこの曲を座右の銘のように心に留めて、思い出した大切なものを見失わずに生きていこうと思う。

もちろんキンキの他の代表曲 ──私の中では「Flower」の印象が強い──も、大人になって改めて聞くと、とても素敵な曲だとしみじみ感じた。

二人の声も味があってとても良いものなので、今後他の曲も開拓していく予定だ。

余談だが、私は昔からずっと光一くん派なのだが、剛くんの格好良さはちょっと異常だとも思っている。

 

++++++ 

 

最近Aともよく話す議題だが、夢を叶える為の行動をこの先は冷静に積み上げていこうと思う。このブログがその為の糧となることを願う。

初回ということで気合が入った、且つタイピングホリックの私なため、長々とした文章になってしまったが、Aも自由に書いていってもらえれば嬉しい。

 

今日はこれから、キンキのアルバムを聴きながらウォーキングに向かいます。

 

Next Theme↓(コナ○風)「しょうが板」

f:id:ma62624:20210505164457j:plain